日本コンシェルジュ協会 友情の心を集めた「おもてなし」

ご挨拶
Greetings from Japan Concierge Association

法的・道徳的に反しない限り、どの様なご用命にも全力でお応えするのがコンシェルジュ。日本におけるコンシェルジュの歴史は20年余りとまだまだ浅いものの、ホテルで究極のパーソナルサービスを提供する代名詞として認識されるようになって参りました。ITの進化によって、そのサービスの内容や手法は変わってきたものの、私達が何より重んじるのは人と人とのネットワークです。
日本コンシェルジュ協会は、そのホテルや企業の垣根を越えて、全てのお客様に”満足”を超越した”感動”を提供するべく、お互いの知恵・知識を交換し合える組織へ成長していきたいと考えております。観光立国を推進する日本において、ヒューマンウェアの部分を牽引する存在になるべく、日々の業務に邁進しております。その原動力は、自らがコンシェルジュであるというプライドなのです。

The history of Concierge in Japan is only a little over 20 years but the word "Concierge" is now widely acknowledged as "ultimate personal service". "Whatever it takes" Concierges are fully committed to meet the guest requests unless it is against the law or ethically wrong. With significant progress in IT, service methods have evolved yet what does not change is that we truly value the connection between people the most.
Japan Concierge Association aims to go beyond the borders between hotels and companies, sharing ideas and knowledge to provide not just "satisfaction" but "a true wow experience". Concierges are proactive leaders of tourism oriented country, Japan and the pride in each one of us of being a Concierge is our driving force.

お知らせ
News release

2018年8月 コンシェルジュフォーラム2018開催
未来のホテルコンシェルジュ育成を目的とし、
若手業界人、学生へ向け職種の認知と魅力発信を企画
2017年4月 日本コンシェルジュ協会プロモーションビデオ公開
ホテルコンシェルジュの職務紹介や協力企業を含む本協会の活動、エピソードのご紹介
2016年5月 熊本・大分方面の地震被災地へ会員有志による義援金活動
会員有志によるチャリティーオークションを行い、収益金全額を被災地へ義援金として贈りました

活動報告
Activites

2023年月8月24日 8月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーカー
「より開かれたお寺へ?築地本願寺の取り組み」
築地本願寺 責任役員 東京教区教務所長 副宗務長
東森 尚人氏
「築地場外市場とJCA加盟ホテルとの宿泊者向けサービス等」
NPO法人築地食のまちづくり協議会 事務局
鈴木 孝夫氏
「築地場外市場について」
NPO法人築地食のまちづくり協議会 理事長
北田水産 北田 喜嗣氏
「牛肉のお話」
NPO法人築地食のまちづくり協議会 副理事長
近江屋牛肉店 寺出 昌弘氏
「マグロのお話」
築地魚河岸事業協議会 理事長 築地樋栄
楠本 栄治氏
2023年7月19日 7月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーカー
「ベルナティオの人材育成」
あてま高原リゾート ベルナティオ統括総支配人
佐野 智之 氏
アクティビティ
「大地の芸術祭作品を巡る」
2023年6月21日 6月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーカー
「京都を魅せる」
株式会社漆芸舎 漆芸修復師 清川 廣樹 氏
「世界に誇れるコンテンツとは」
京都市観光協会 企画推進課 主任 福永 香織 氏
2023年5月17日 5月定例会
ハイブリッド開催

・パネルディスカッション
Mr. Pierre Kaiser& Mr. Gavin Mahood
・グループディスカッション
「今後の定例会について考える」
2023年4月19日 4月定例会
ハイブリッド開催

・総会
2023年3月15日 3月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーチ
ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜 総支配人 阿部 泰年 氏
・ASR チーム企画グループディスカッション
2023年2月15日 2月定例会
ハイブリッド開催

・ディスカッション
「JCAとしての強みを活かしたコミュニケーションとネットワークの構築」
2023年1月17日 1月定例会
ハイブリッド開催

・対談
「「聞く力」 心を開き、引き出す」
作家・エッセイスト 阿川 佐和子 氏
・ゲストスピーチ
レ・クレドール インターナショナル
Ms. Sheron Empey
VIP & Concierge Associate, Fairmont Pacific Rim
Co-Chair UICH Education & Training Committee, Canada
Mr. Thomas Munko
Chief Concierge, The Ritz-Carlton, Berlin, Germany
2022年12月5日 12月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーチ
「僕らにできることは、この世にあふれている。-選択肢とoneの重要性-」
2010バンクーバーパラリンピック 銀メダリスト 上原 大祐 氏
・学生によるプレゼンテーション
「東京ホテル・観光&ホスピタリティ専門学校について」
2022年11月17日 11月定例会
ハイブリッド開催

・ディスカッション
「ASR活動- 地域密着型の活動」
・ゲストスピーチ
「ゲストへの体験観光のご案内について」
雅縁株式会社 代表取締役 和田 瑛子 氏
「TOKYO SUSHI-MAKING TOUR」
TOKYO SUSHI-MAKING TOUR 代表 森下 直也 氏ゲストスピーカー
2022年10月19日 10月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーカー
「都立庭園とその文化について」
公益財団法人東京都公園協会 公園事業部 文化財庭園課
文化財庭園係 北村 洋子 氏
「東京水上ラインの紹介」
水辺事業課 水辺ライン課長 八馬 稔 氏
「JCA メンバーとして、共に考え行動するコミュニケーションと
ネットワーク作りの提案館」
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts
チーフコンシェルジュ 田中 英司 氏
2022年9月21日 9月定例会
ハイブリッド開催

・ゲストスピーカー
「大阪中之島美術館からの発信」
大阪中之島美術館 館長
・グループディスカッション
「私のイチ押しの美術館」
「美術館やアート関係のリクエストで困ったこと、苦労したこと」

法人会員

Copyright © Japan Concierge Association, All Rights Reserved.